さくらや仙台店ブログ
<子育て応援のお店>
学生服リユースShop さくらや仙台店です!
卒業や転校で使わなくなったり、押入れの中に眠っている制服を、
必要としている誰かのために。
ホームページ:http://www.hinoeza.com/sakuraya.sendai/
2025年3月6日木曜日
2025年2月22日土曜日
お米ありがとうございます!
お米持ってきたから手伝って〜
そう言ってフードバンクのBOXへ
お米30キロご寄付頂きました!
生活必要品が次々と値上がり
日本人なのにお米も高くて買えない…
そんなご時世にお米を届けてくださる
温かい優しさに私達まで心温かくなりました。
みなさんの温かいご支援で
顔の見えない誰かの
笑顔と生きる希望につながります。
寄せられた食品は必ず
フードバンク仙台さんへお届けします。
さくらや仙台店はこれからも
フードバンク仙台さんと一緒に
この活動を続けて参ります。
─────────────────────
おウチで眠ってる制服はありませんか?
その制服を必要としてる後輩がいます
是非!さくらや仙台店へお売り下さい。
http://www.hinoeza.com/sakuraya.sendai/
──────────────────────
2023年12月17日日曜日
バケツ稲栽培コンテスト2023のその後!
2023年5月に、みやぎ生協荒井店とのご縁で参加させていただいた、
「バケツ稲栽培コンテスト」。
バケツ3つをいただいて、店頭に1つ置いて、スタッフ2名に1つずつ渡して、栽培してみました。
最初はこんな。本当に苗。田植えシーズンに田んぼに並んでいるアレ!
コンテストというからには審査があるわけですが。
お店の稲は・・・
ドルドルドルドル・・(ドラムロール)・・・ババン!
賞の該当無し!😂
が、スタッフの一人は優秀賞を獲得!スバラスイ!
なお、当店の収穫はこのくらい。😄
玄米になって帰ってきました。
この後、店長がおいしくいただく予定です。
また来年もあるそうなので、ぜひ参加したいと思います。
2023年11月16日木曜日
職業体験の中学生がやってきて新聞の取材もやってきた
さくらや仙台店に2日間にわたって職業体験の4人の中学生がやってきました。
両日とも1人ずつの欠席があって4名揃わなかったのが残念でしたね。😅
今日は担当の先生もいらして、さらに河北新報の取材も入っていたので、先生も記者さんもみんなで記念撮影。はいチーズ(古っ!)
中学生には「雑巾で学校を救う大作戦!」の雑巾づくりも手伝ってもらい・・・
(ウチの店の誰とは言いませんが、たまに手を縫ってしまう人がいたりするのですが、中学生の諸君は大丈夫だったでしょうか)
その後、「雑巾で学校を救う大作戦!」の雑巾を届けに、西中田小学校へ。
校長室に迎えられ、雑巾100枚、お渡ししました。
その後、いろいろとお話させていただいている中で、校長先生のコレクションが明らかに!😯
ずらりと並んだ仮面ライダーライダーライダー!もひとつライダー!
校長先生は石ノ森漫画館の館長になりたいなんて仰ってました。こういう方が館長ならより楽しくなりそうですねぇ。石ノ森萬画館の人事の方、次の館長選定の際にはぜひ!😆
そんな感じでお話させていただいて、、
、、、本日の雑巾贈呈と、中学生の職業体験は終了したのでした。
お時間を割いてくださった西中田小学校の先生方、ありがとうございました。
近くない距離を歩いて移動していた中学生の諸君、お疲れ様でした。
そして、先日のリユースフェスで雑巾を作ってくれた市民の皆さん、常盤木の生徒さん、宮城文化服装専門学校の皆さん、皆さんのご協力のおかげで「雑巾で学校を救う大作戦」第5回が達成できました。ありがとうございました。
・・・仮面ライダーに全部持っていかれた感じがありますよ😂
2023年5月16日火曜日
こんにちは さくらや仙台店です
5月15日 プレオープン
5月16日 グランドオープン
いよいよ「新・さくらや仙台店」始まりました
空店舗だったお店が「さくらや仙台店」に生まれ変わるまで
応援してくださった皆さんが
オープンに駆けつけてくれました。
今日はピーカンの晴れ☀
お陽さまに負けないくらいの笑顔で
グランドオープンを迎える事が出来ました。
これからも
みなさんに寄添えるお店になれる様
スタッフ一同、誠心誠意 頑張って参ります。
これかもどうぞよろしくお願いいたします。
─────────────────────
おウチで眠ってる制服はありませんか?
その制服を必要としてる後輩がいます
是非!さくらや仙台店へお売り下さい。
http://www.hinoeza.com/sakuraya.sendai/
──────────────────────
2023年3月26日日曜日
今月もフードバンク仙台さんへ届けてきました
こんにちは!
今回も皆さんから寄せて頂いた食料品を
フードバンク仙台さんへお届けしてきました。
フードバンク仙台さんは
さまざまなご事情で食べ物がない方や、
困窮家庭へ食品をお届けし、
困りごとを解決できるように
支援機関につなぐ架け橋となる
生活支援をしてます。
さくらや仙台店に設置してある
フードBOXへは毎月沢山の食品が集まってきます。
みなさんの善意を食料提供という形で受け取り
さくらや仙台店から
フードバンク仙台さんへしっかり繋いでます。
これからもご支援とご協力を
よろしくお願いいたします。
─────────────────────
おウチで眠ってる制服はありませんか?
その制服を必要としてる後輩がいます
是非!さくらや仙台店へお売り下さい。
http://www.hinoeza.com/sakuraya.sendai/
──────────────────────
2023年3月23日木曜日
特別営業期間中のご協力ありがとうございました。
こんにちは!
高校入学準備のための特別営業期間中、
沢山の皆さんに「さくらや仙台店」を
ご利用頂きまして厚く御礼申し上げます。
高校進学は義務教育とは違い大変出費が嵩みます。
制服はもちろん
通学用定期券、通学用自転車を始め、
教科書、電子辞書、部活用品、白衣や作業服 etc・・・・
親御さんは大変です
制服が少しでも安く買えて本当に良かった!!
そう言ってお買い上げ頂くお客様ばかりでした。
お客様の中には、冬制服は新品を注文、
夏制服や洗い替えや
ブラウス類やニット類は「さくらや」でと
来店される方も少なくありません。
4月から新しい生活が始まりますね。
通学も新しい友達も、初めての事ばかり!!
新入生のみなさんにとって
素敵な高校生活になりますよう
さくらや仙台店より心からお祈り致しております。
頑張ってくださいね。
また、急な制服のお困り事
「ファスナーが壊れた」「引っ掛けて穴が開いた」
「自転車で転んで壊れた」
毎年春に多い相談事です。
そんな時は「さくらや仙台店」へご相談ください。
出来る限りお力になります。
─────────────────────
おウチで眠ってる制服はありませんか?
その制服を必要としてる後輩がいます
是非!さくらや仙台店へお売り下さい。
http://www.hinoeza.com/sakuraya.sendai/
──────────────────────